課題への向き合い方

先日、生徒様とお話しをしている際に、課題への向き合い方についてお話しをしました。

普段のレッスン、作品のリハーサルなどで先生にご指導いただく機会があると思います。

例えばの話をします。

その日、先生からレッスンで『10箇所』出来なかった部分を指導いただきました。

次回、その先生のレッスンを受講するのは、一週間後です。

その生徒様は、その一週間の間、『10箇所』のうちの『2箇所』の課題を意識して、レッスンに取り組みました。

器用にこなせる人であれば、一週間で10箇所全て課題をクリアできるかもしれません。

その生徒様が、課題をクリア出来たのは2箇所でした。

この時、全て出来なかったからと、自分は出来なかったと考える人もいます。
2箇所の課題をクリアできたと、自信がつく人もいます。

これは、人によって考え方は違うと思います。

私は、個人的な意見ですが後者の考えです。

一週間課題に向き合い、クリアできたのであれば、それは大きな成長だと感じます。

頑張った自分に自信を持ってください。
自分の身体と課題に向き合い乗り越えた結果なのです。

短期間で結果が出なくても諦めずに向き合ってください。

継続して行えば必ず壁は乗り越えられます。

その壁を乗り越えれば、自身のモチベーションも上がり、また新しい事にも挑戦していけます。

大変なことや不安になることはありますが、小さな1歩でも前に進むことを頑張っていきましょう!

目次