便利な時代だからこそ見直したい『身体の感覚』 2025 5/16 2025.5.16 現在の世の中は便利な事が溢れている。だからこそ、ついつい見落としがちな『身体の感覚』便利な時代になっていますが、身体の感覚は一朝一夕では身につきません。今回は、頭から身体へ信号をスムーズに伝えるためのヒントをお話しいたします。バレエのレッスンでも、スマホからプレイヤーに繋げば音楽が流れる。CDを入れ替えなくても別のアーティストさんの曲を流すこともできる。しかし、身体の感覚、繋がりに関してはどうしても地道な作業を繰り返していかなければ成長には繋がらない…身体を動かす際、頭から身体に筋肉を動かしてと伝達します。便利な世の中になったので、その信号がBluetoothのように、頭からの信号を動かしたい筋肉に直接伝えられれば良いのに…そう感じたことはありませんか?そんな簡単にできないから身体を動かすのは大変なんだと感じます。この信号をスムーズに伝えていくには何が重要なのか?それは、水が流れるように信号を途切れさせないようにすることがとても大切です。上半身も下半身も筋肉が収縮した状態では、上手く信号は伝わりません。なるべく身体全身の筋肉をギュッと真ん中に集中するのではなく、上半身も下半身も上下に伸びる感覚を大事にしていきましょう。続けていくことは大変ですが、身体の動きも変わってきますので、頑張っていきましょう! 越谷市を中心に、草加市•春日部市•さいたま市•川口市•流山市などからも通っていただけるエリアです。「バレエを習ってみたい!」と思ったら、まずは無料体験レッスンへどうぞ!お問い合わせはお気軽にご連絡ください📩 未分類 「足を長く、美しく!バレエで〝膝を伸ばす″ときの正しい意識とコツ」